★Mckee-Blogとは?★

宮崎県に行ったらここ Vol.13“鶏料理 髙峯”芸能人やプロ野球選手が通う人気の鶏料理店

宮崎県の夜の繁華街、ニシタチにある鶏料理 髙峯。

初めての来店だったのですが、とにかく美味い!少ない注文ではありましたがすべてがめっちゃ美味しいかったんです。

中でもチキン南蛮ときんかんの卵ご飯が絶品でした!

そして芸能人やプロ野球選手も多く訪れるお店みたいで、店内はサインでいっぱいでした。

また宮崎県らしく焼酎のラインナップも豊富で、もちろんメニューも豊富。

大満足のお店でした。

目次

鶏料理 髙峯

北恵比寿通りから北へ路地になった所にこちらの完売が見えてきます。

その看板の前に西銀座ビルがあり、その1Fに鶏料理 髙峯は御座います。

看板の横にはずらっとメニューが紹介されております。

すぐ目についたのが鶏しゃぶ鍋。そして日本酒、焼酎のラインナップはかなり豊富そうです。

酒飲みにはたまらないお店ですね。

期待しながら店内に向かいます。

人気店ですので予約してくのがおすすめです!

店内へ

上記写真はニシタチグルメガイドから抜粋(https://miyamati.com/)

店内はこんな感じです。

席数は20席ほどで決して大きな店ではありませんが、隠れ家的な感じがして好感が持てる感じのお店でした。

写真にはあまり映っていませんが、芸能人やスポーツ選手のサインがたくさんありました。

メニュー

メニュー

・本日のおすすめ プチっと濃厚!! きんかんの卵ご飯 500円

・本日の鳥刺し

鳥刺しの盛り合わせ 1,200円(約2人前)

レバー刺し 900円

もも むね ささみ とさか 各900円

・炭焼

赤鶏もも焼き 1,300円

はねみネギ塩 1,000円

せせり 700円

なんこつ 700円

ハツ 700円

ハラミ 700円

ぼんじり 700円

かわ 700円

ハツモト 700円

・一品料理

赤鶏たたき土佐風 1,000円

赤鶏はねみ着 900円

赤鶏はねみカルパッチョ 900円

チキン南蛮 900円

鶏唐揚げ 800円

手羽ぎょうざ(1本) 300円

手羽先(5本) 600円

砂ずりの素揚げ 650円

鶏塩ラーメン 650円

赤鶏玉子のだしまき 700円

佐土原ナスと豆腐揚だし 750円

アスパラ (バター or  天ぷら) 750円

しいたけ (焼 or 天ぷら) 750円

れんこんポテトはさみ揚げ 750円

塩さば焼 800円

つくね串 (1本) 300円

明太チーズボール(1個) 150円

豚トロ炒め 800円

・とりあえずの一品!

おいしいキムチ 400円

きゅうり漬 400円

冷奴 450円

漬もの3種 500円

枝豆 450円

フライドポテト 450円

・菜

高峰サラダ 950円

ポテトサラダ 700円

トマトスライス 500円

・飯

鶏茶づけ 800円

焼きめし 850円

まかないおにぎり 300円

朝採れ赤鶏の玉子かけごはん 350円

・チョイト!おつまみ

炙り小鯵 400円

炙りエイヒレ 400円

・鶏しゃぶ鍋

1人前 2000円(税込み2,200円)

(ぞうすい or ラーメン付)

赤鶏のもも肉、はね身を軽く出汁にくぐらせてお召しあがりください

肉盛り追加 910円(税込1,000円)

野菜盛追加 546円(税込600円)

・Drink Menu

・生ビール アサヒスーパードライ 650円

 

・瓶ビール(小) 各600円

アサヒスーパードライ

キリンラガー

サッポロ黒ラベル

アサヒドライゼロ(ノンアルコール)

・ハイボール

サントリー角 550円

ブラックニッカ 550円

メガハイボール 900円

 

・酎ハイ 各500円

レモン

グレープフルーツ

ライム

カルピス

カシス

巨峰

 

・焼酎 一杯400円 (ソーダ割+100円) 一合 600円 ボトル3,000円(キープはございません)

ほんかく霧島

黒霧島

木挽ブルー

飫肥杉

 

・梅酒 各600円(ソーダ割+100円)

にごり梅酒

朝採れ梅酒

 

・最強シリーズ 各650円(2杯目からおかわり400円)

最強サワー

最強ハイボール

 

・Soft Drink 各300円

ウーロン茶

カルピス

緑茶

コーラ

炭酸水

オレンジ

ジンジャエール

 

その他、お酒の種類は多いので割愛させて頂きます・・・。詳しくは画像でご確認くださいませ。

めっちゃメニュー多いので悩みましたがまずは生ものをたべようと 赤鶏たたき土佐風 1,000円 を頼んでみました。

前菜(付きだし)

子芋の煮っころがしです。

とっても柔らかくて美味しいです。

付きだしって店によって当たりはずれがあると思うのですが、こちらは当たりのやつです。

赤鶏たたき土佐風 1,000円

注文から10分ほどで出てまいりました。

これは・・・

鶏のたたきっぽくないですね。

ゴマ、玉ねぎ、ネギに覆われています。ところが・・・

タマネギを押し分けてみると美味しそうな赤鶏のタタキが出てきました。

おしゃれな感じです。

では頂きます。

うっまーい!!! めっちゃ美味い。

タマネギ、シソ、ごま油、土佐酢が入っているようで新しい味!風味!

鶏タタキもとっても柔らかく、そして土佐風に仕上げてあって最高!

これは美味しいです。

創作感あふれる鶏タタキ!絶品です。

ここの鶏は旨そうですね・・・。では次は宮崎県の定番、チキン南蛮を頼んでみます。

チキン南蛮 900円

これでもかというくらいたっぷりのタルタルソースにおおわれたチキン南蛮!

これは美味しそうです。では・・・

うわ、うっまーい!!!めっちゃ美味い!

とっても柔らかくてジューシーなもも肉に黒酢の甘辛ソースがかかっていて、その上にたっぷりのタルタルソースがのっていて口にすると、いろんな旨味が口の中に広がります~

美味しい~

断面はこんな感じです。

これはランチで食べたチキン南蛮とはまったく違う新しい美味しさです。最高!

このお店、鶏肉がこんなに美味しいなら唐揚げはどんな感じだろうと頼んでみました。

鶏唐揚げ 800円

とってもきれいな油で揚げていそうな黄金色の唐揚げです。

熱々で中はジューシー、外はカリっと。そして鶏肉がとっても柔らかくて美味しいです!

うっまーい!!

そして冷めてからも食べたんですが、味はそのままとっても美味しかったです。

ポテトサラダ 700円

ちょいと箸休めにポテトサラダを頼んでみました。

ボリュームたっぷりのポテトサラダ。

野菜が新鮮だからなのかとっても美味しくいいアテになりました。

そろそろお腹が膨れてきたので、軽く締めようとこの店おすすめのあれを頼むことにしました。

プチっと濃厚!! きんかんの卵ご飯 500円

きんかんの卵?きんかんって鳥がいるのかな?と調べてみると・・・

きんかんの卵かけご飯の特徴:
  • きんかんとは:鶏の卵巣の中のまだ完全に卵として生み出されていない卵のことです.
  • 濃厚な味わい:卵黄よりも濃厚で、とろけるような食感が特徴です.
  • 独特の風味:卵黄とは違う、独特の風味があります.
  • 食べ方:きんかんをそっと崩して、ご飯に混ぜていただきます.
  • 食べられる場所:焼鳥店など、きんかんを扱う店で食べることができます.
だそうです。これは初めて食べるし、聞いたこともない食べ物だったので期待が高まります。
うわ~。小さな卵がたくさん入っています。
これが殻に覆われる前の卵ってことですよね!
きんかん卵の他にはネギ、ノリ、鰹節が添えられています。そしてお醤油、鶏出汁がついています。
まずはそのまま卵をつぶして頂きます。
弾力のある卵。つぶして食べてみます。
めっちゃ濃厚!そしてとっても美味しいです!
そしてお醤油を垂らして食べるとうっまーい!!!
なかなかレベルの高い卵かけご飯です!
そして今後はその上に鶏出汁をかけて頂きます。
めっちゃうまいー!!!
これは全国の卵かけごはん好きに教えてあげたいくらいの美味しさ!!
最高です!
卵ありの出汁茶漬けみたいな感じです! これは満腹でも全然食べれる感じのやつです!
これは超おすすめです! 店が推すわけですね~
いやー大満足です。ご馳走様でした。

鶏料理 髙峯 まとめ

・店名:髙峯

・ジャンル:鳥料理、焼き鳥、郷土料理

・予約・お問い合わせ:0985-61-7477  予約可

・宮崎県宮崎市高松町3-35 西銀座ビル 1F

・交通手段:宮崎駅から1,118m 北恵比寿通り

・営業時間:17:30 – 01:00

・定休日:不定休

・支払い方法:カード可 / QRコード決済可

・席数:20席 個室あり 貸切は不可

・駐車場 :無し

最後に

いやーもう全部美味しかったです!

このお店は超おすすめです。

特に鶏料理は全部美味しいと思います。鶏が美味い!

宮崎に来たらぜひ食べてみてほしいお店でした。

 

宮崎県グルメブログは下記で紹介しておりますのでよかったらご覧くださいね☟

 

宮崎県に行ったらここ Vol.1 ”焼鳥丸万”宮崎県の安くてうまい地鶏が食べれる人気のお店。

宮崎県に行ったらここ Vol.2 老舗居酒屋”たかさご”創業60年以上の昭和レトロな雰囲気のお店。

宮崎県に行ったらここ Vol.3 宮崎ソウルフード”おくのうどん店”のわわらかうどん。

宮崎県に行ったらここ Vol.4 “うなぎ処 もりやま” 行列ができる人気店。食べログ百名店2022受賞店

宮崎県に行ったらここ Vol.5 “宮崎 釜揚げうどん おだまき” お酒の締めに最高。

宮崎県に行ったらここ Vol.6 “ラーメンマン” 宮崎の朝ラーと言えばこの店。大人気のラーメン屋

宮崎県に行ったらここ Vol.7 “釜揚げうどん 戸隠 本店” 宮崎県で最も有名な釜揚げうどん屋さん。

宮崎県に行ったらここ Vol. 8 “炉端焼き 川㐂” 安くて旨くて大満足♪昭和から続きお店は昔ながらの素敵なお店。

宮崎県に行ったらここ Vol.9 “やきとり はな貴”宮崎地鶏、もも焼きが絶品!

宮崎県に行ったらここ Vol.10 “味匠 本店”宮崎地鶏を使ったチキン南蛮専門店

宮崎県に行ったらここ Vol.11 “どなん 本郷店”鳥うどんが絶品。宮崎のうどんと鶏肉文化の融合!

宮崎県に行ったらここ Vol.12“ザ スヌープ 都城本店”ヘルシーなトマトパスタの様なラーメンが食べられるお店

 

それでは最後までご覧頂きありがとうございました(^O^)

 

mckee-blog

こんにちは(^^♪グルメとお酒を愛す、海釣り好きのおじさんです。 神戸(兵庫県)での美味しいグルメを中心に関西のグルメ、旅先での美味しいグルメ、そして趣味の釣りで釣った魚での料理や釣り方をご紹介させて頂きます(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA