宮崎県のグルメと言えばやっぱり宮崎地鶏を使った鶏料理が人気です。
その中でも定番人気なのが宮崎県のチキン南蛮です。
宮崎県にはチキン南蛮を提供しているお店は数多くありますが、チキン南蛮専門店というのはあまり耳にしたことがありません。
宮崎市内を車で走っていた時にたまたま見つけたこのお店。
何の情報もなかったですが、チキン南蛮専門店という店名に惹かれて入店する事に・・・。
食べてみたところ、思っていたタイプのチキン南蛮ではありませんでしが、お肉はとても柔らかくてジューシー。タルタルソースも美味しくてご飯がすすむ最高のチキン南蛮でした。
目次
味匠 本店
店の前にはこんな看板がありました。
チキン南蛮専門店ですが、唐揚げも得意なお店っぽいです。
あとから調べてみるとホームページがありました。 https://www.ajisho-chicken.com/
愛され続けるチキン南蛮を求めて
私達は質の良い材料にこだわり、できる限りの食材を地元の農家や生産者の皆さまから仕入れ、手作りにこだわり調理しています。
鶏肉の下ごしらえ、タルタルソース、ドレッシング、お漬物、そして、お米の炊き方、出汁の取り方まで一貫したレシピを構築し、限られた料理人により守り続け、毎朝仕立てています。
料理の”味”に影響を与える要因は、天候や気温、湿度や気圧、もちろん水や火加減などに至るまで、様々なものが存在します。常に同じ味を提供することにこだわるからこそ、毎日の味見、塩度計を使用した数値の見える化により、等しく求める美味しさを実現しています。
お食事いただく皆さまの日常が、自然と笑顔になるお店づくりを目指して。
チキン南蛮専門店 味匠 料理長 (HPから抜粋)
メニュー
メニュー
定食・丼もの
名物チキン南蛮定食 1,320円
レディース定食 1,100円
極み塩から揚げ定食 1,270円
レディース定食 1,050円
熟成だれ生姜焼き定食 1,370円
旨辛皮丼 1,140円 プリプリの鶏皮とピリ辛の特製ダレがやみつきになるまかないメシから生まれたオリジナル丼
名物チキン南蛮丼 1,220円
ご飯大盛り +120円
STEP1.汁ものを選ぶ (チキン南蛮定食 or 丼を選んだ方のみ)
みそ汁 or ミニうどん
STEP2.オプションの種類を選ぶ
お肉 お肉の部位を選んでください むね or もも
タルタル タルタルを選んでください。 ノーマル or 青のり or 柚子 or ハラペーニョ(ピリ辛)
単品メニュー
名物チキン南蛮 820円
旨味せせり南蛮 770円
極み塩から揚げ 770円
旨味せせり塩から揚げ 740円
苦旨ピー南蛮 870円
香味しそ南蛮 870円
白ごはん 240円
白ごはん大盛 360円
ドリンク
ソフトドリンク(すっきりわかば・日向夏ドリンク・スパークリング日向夏) 280円
アサヒスーパードライ・キリンラガー(中瓶) 580円
マンゴー酎ハイ 400円
ノンアルコールビール(小瓶) 420円
さすがチキン南蛮専門店というだけあっていろんなチキン南蛮があります。
またタルタルソースも4種類もあって悩みますね・・・。
そして女性に優しいレディースセットというのもいいですね。
いろいろ食べてみたくなるものが多かったのですが、やはり名物を食べとかないといけないと思い、名物チキン南蛮定食 1,320円、レディース定食 1,100円を注文する事にします。
ももとむねで別々に注文する事に。タルタルソースはタルタルをチョイスしました。
名物チキン南蛮定食 もも 1,320円
注文してから待つこと5分程度で到着。
うわー。めっちゃ美味しそうです。
タルタルがたっぷりかけられています。
それでは頂きます!
うわ~、うっまーい!!
チキンがむっちゃ柔らかいです。そしてタルタルも旨い!! 関西で食べていたチキン南蛮とは全然違います!!
チキンも小ぶりで食べやすく、とにかく柔らかい!これは旨いわ~。
口の中でお肉が溶けちゃいそうな感じです。
ももの油っぽさもこのタルタルが中和してくれてご飯がバクバクいけちゃうやつです。
そして添えられたキャベツと合わせて食べても美味しいです。
レディース定食 むね 1,100円
同じタイミングでこちらも到着。
普通のチキン南蛮定食よりチキンとご飯が少し少なめです。女性の方にはうれしいメニューですね。
こちらももも肉のチキン南蛮同様、めっちゃ旨そうです。
もも肉もむね肉も見た目ではまったくわかりません。
それでは食べてみる事に・・・。
むね肉もうっまーい!!
もも肉と同じくらいこちらも柔らかい!そしてむね肉に負けないくらいジューシーです。
むね肉同様、こちらも小ぶりのお肉で食べやすいです。
もも肉と比べるとちょっとだけさっぱり感がある程度でした。
これならどちらを食べても満足できる感じです。
チキン南蛮専門店 味匠 まとめ
・店名:味匠 本店(アジショウ)
・ジャンル:肉料理、食堂
・お問い合わせ:090-1518-0006 予約不可
・住所:宮崎県宮崎市大島町原ノ前1445-93
・営業時間:月・水・木・金・土・日 11:00 – 14:00 / 18:00 – 21:00
定休日:火
・支払い方法:カード可(JCB、AMEX) / 電子マネー可 / 現金
・全席禁煙
・駐車場:有
・ホームページ:https://www.ajisho-chicken.com/
最後に
このお店に来たのは何の情報もなくくたまたま見つけて来店しました。
その時は平日の14時くらいでした。
店内に入るとお客さんは誰もおらずダイジョブかな?と思っていました。
後からわかったのですが、こちらのお店は14時まで。完全にあとかたずけ中に来店してしまったのです・・・。それでもお店の方は嫌な顔ひとつせずに対応していただけました。
最初にラストオーダーですと言われたくらいです💦
いやー優しく対応していただいてありがとうございました。
そして食後に見つけたのですが
宮崎のしあわせ満員食堂 101軒という雑誌にこちらのお店が紹介されているそうです。
普段のお昼時はもっと混んでいるのでしょうね・・・。
とても美味しかったです。
文頭に記載した思っていたタイプのチキン南蛮ではなかったが・・・ の件ですが、
私のイメージしていた宮崎県のチキン南蛮はチキンに甘酢系のソースがかかっていてその上にタルタルをかけて食べるという物です。
今回、そのタイプではありませんでしたが、とても美味しく頂けました。
やっぱり宮崎最高です!!
宮崎県グルメブログは下記で紹介しておりますのでよかったらご覧くださいね☟
宮崎県に行ったらここ Vol.1 ”焼鳥丸万”宮崎県の安くてうまい地鶏が食べれる人気のお店。
宮崎県に行ったらここ Vol.2 老舗居酒屋”たかさご”創業60年以上の昭和レトロな雰囲気のお店。
宮崎県に行ったらここ Vol.3 宮崎ソウルフード”おくのうどん店”のわわらかうどん。
宮崎県に行ったらここ Vol.4 “うなぎ処 もりやま” 行列ができる人気店。食べログ百名店2022受賞店
宮崎県に行ったらここ Vol.5 “宮崎 釜揚げうどん おだまき” お酒の締めに最高。
宮崎県に行ったらここ Vol.6 “ラーメンマン” 宮崎の朝ラーと言えばこの店。大人気のラーメン屋。
宮崎県に行ったらここ Vol.7 “釜揚げうどん 戸隠 本店” 宮崎県で最も有名な釜揚げうどん屋さん。
宮崎県に行ったらここ Vol. 8 “炉端焼き 川㐂” 安くて旨くて大満足♪昭和から続きお店は昔ながらの素敵なお店。
宮崎県に行ったらここ Vol.9 “やきとり はな貴”宮崎地鶏、もも焼きが絶品!
それでは最後までご覧頂きありがとうございました(^O^)